オープンウォーターダイバーからチャレンジすることの出来る、手軽なステップアップコースです。
10種類のアドベンチャー・ダイビングのうちから3種類を選択しダイビング。最短1日で認定を受ける事が可能です。
楽しみながらプロのスキルを修得できる、手軽なステップアップコースです
貴方の目を引いたアドベンチャー・ダイビングを3種類、選択してください。
ブリーズハワイのベテランガイドの優れたスキルを伝授致します。
1日で3種類のアドベンチャー・ダイビングを全て体験し、アドベンチャー・ダイバーとして認定されます。
アドバンスド・オープンウォーター・ダイバーへの通過点として、まずはいろいろなことをやってみましょう!
興味が沸くことを見つけたら、スペシャルティ・ダイバーへと進むこともできます。
アドベンチャーダイバーコース |
料金 |
$290(使用器材レンタル料込)Cカード申請料、教材別途(お問い合わせください。) |
必要日数 |
1日 |
参加資格・条件 |
PADIオープンウォーターダイバーCカード所有者、または参加前条件を満たす他団体Cカードレベルの所有者
10歳以上の健康な方
未成年の方は保護者の同意が必要
医師の診療等を受けていたり投薬を受けている方は一応診断書をご持参ください。 |
コース内容 |
知識開発、海洋でのダイビング 合計3本を1日にて行います。
ブランクのある方にはスキルチェック、リフレッシュダイブを無料で行うことができます。
アドバンス取得を考えてるけど、時間が無い、2階に分けて取得したい、という方には最適なコース。 |
その他 |
テキストを事前に送付できます。
事前に勉強をされる方にはテキストを前もってお送りいたします。
事前に知識部分を終了してからのスタートになりますので、帰りの時間がかなり早くなります(約5時間程)。
お申し込み時に送付希望の旨をお知らせください。
(送料約30ドル) |
※州税(4.72%)、昼食代は含まれておりません。
※キャンセルチャージは、参加前日午前7時より100%となります。
※いったんテキストを発送致しますと、キャンセルの場合も送料、テキスト料金は100%チャージになりますのでご注意ください。
※自己理由での途中断念の場合は返金はありません。
※天候理由により終了できなかった場合には日割で返金し、日本国内のダイブセンターをご紹介致します。
|
ブリーズハワイのアドベンチャーダイバー取得・お申し込みはこちら
スペシャリティダイビングプラン一覧
さまざまなコースを選択できます。
苦手なスキルの補強?それとも、やったことのないダイビングの体験?
お好みのコースをご選択ください。
無料のコース
 |
アンダーウォーターナチュラリスト
|
海の中に住む生物をダイビング中にみて覚えたり書いたりして、図鑑等で調べてみます。
水中生物の全体のデリケートさを知り、彼らを傷つけない接し方、行動を妨げないテクニックなど、自然環境や水中生物にやさしい観察のノウハウを学びます。 |
 |
フィッシュID
|
ダイビングで見た魚の名前だけではなく、魚の種類を調べましょう!
よく見る魚、珍しい魚など、数多くの種類を上手に見分けるためのコツが紹介されます。魚の名前を覚えるのに約立つだけでなく、興味深い生態や上手に観察するテクニックも知ることができます。 |
 |
ボートダイビング(10歳〜OK)
|
ボートダイビングの仕方やボートの名称を専門用語を使用して覚えます。
ボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、船上の人数と座る位置のバランス、船上で器材を着脱するコツなどを学びます。 |
 |
アンダーウォーターナビゲーション(10歳〜OK)
|
コンパスを使用して直線の往復や四角形のナビゲーションをします。又、30mのキック数と時間を計ります。更に、水中の目標物を利用してナチュラルナビゲーションを行ないます。
海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション(コンパス・ナビゲーション)や、自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーション(ナチュラル・ナビゲーション)などを学びます。 |
 |
ディープダイビング(15歳〜OK)
|
深度18m以上のポイントに潜り、深度計などで深度の違いなどを見ます。
ディープダイビングの魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重なダイビングの計画の立て方や実行のノウハウをインストラクター密着の状態で学びます。 |
有料選択のコース($45の追加料金が必要です)
 |
ドリフトダイビング
|
流れってどんなだろう?実際に体に感じながらダイビングしてみよう!
「流される」のではなく、「流れを利用する」ドリフト・ダイビングの注意点、エントリー&エキジット方法、シグナル器材の使用法など、安全にドリフト・ダイビングを楽しむためのノウハウを学びます。 |
 |
中性浮力(10歳〜OK)
|
これが完璧にとれれば、体のコントロールがきかずにドンドン沈んでしまってサンゴをボキっとか水深5mで安全停止をするはずがいつのまにか浮上してた、なんてことがなくなり、マナーや安全面が大いに向上します。 |
 |
アンダーウォーター・フォトグラファー(10歳〜OK)
|
水中写真に挑戦、実際にカメラを持ってダイビング、お魚サン達ハイポーズ!
カメラの基本的な使い方(撮影のテクニック、フィルムの特性等)や、水中カメラを使いながらの、自然光とストロボ光の撮影、小さな生物を拡大して撮影するマクロ接写の楽しみ方を学びます。 |
|
アンダーウォーター・ビデオグラファー
|
水中ビデオに挑戦!メインテナンスから動画の撮影をしてみましょう!
ビデオカメラの基本的な使い方、水中での撮影方法、付属機器の上手な使い方など、写真とは一味違う水中ビデオの楽しみ方の基本を学びます。 |
 |
ナイトダイビング
|
夜、水中ライトを持って潜ります。夜行性の動物を見たり、魚などが寝ている姿を見たりできます。夜光虫や魚の体色変化も見ることができます。
神秘的な夜の海に安全に潜るためのノウハウとして、目的地までたどりつくコンパス・ナビゲーション、合図や水中ライトの上手な使い方、バディとのコミュニケーションのとり方などを学びます。 |
 |
レックダイビング(15歳〜OK)
|
沈船に潜りに行こう!ハワイには2隻の沈船、いくつものバージが沈んでいます!
何らかのストーリーをもってそこに横たわる沈船を見て楽しむためのノウハウを学びます。沈船を上手に見るためのコツはもちろん、思わぬトラブルを防ぐための安全ルールも紹介されます。 |
ブリーズハワイのアドベンチャーダイバーコース・お申し込みはこちら
|